散々道を間違えた。やはり土地勘がないので仕方ない。ナビにはない新しい道があったことも、少し混乱の原因。
で、目的地の保育所に着いたのが土曜日の午前10時すぎ。
支援物資を届ける。
車に積むとたくさんなのだか、いざ配ってみるとあまり多くは感じない。それでも喜んでいただけたようだ。
ここは保育所なので、支援物資の中身は子供向けのものがほとんど。ぬいぐるみやブロックなど子供のおもちゃやお菓子類である。
また、これからの季節に必要ということで、暑さ対策グッズと虫対策グッズも少なからず入っていた模様。
ここは避難所そのものではないので、支援物資もあまり届いていないらしい。
それにしても、ここは横浜などと違い虫が多い。なので、車のドアを少しの時間でも空けていると、蜂のような虫が入ってきてしまい困った。
実は、ここでちょっとしたトラブル発生。
この保育所で現地コーディネーターの方と待ち合わせをする予定だったのだか、急用のため来られないとのこと。
仕方なく自分たちだけで、次の目的地である長部小学校の避難所へと向かう(実は保育所から至近)。
長部小学校の避難所へ物資を運ぶのだが、向こうに話が行っていないとややこしいことになりそうだった(コーディネーターにすべてまかせていたツケか)。
なので、避難所の隣にある漁村センターの方に話をしてみるとよいと、保育所の美人先生に教わった。それに素直に従うことに。
長部小学校の校庭には仮設住宅。それなりに立派ではあるが、夏はとても暑そう。冷蔵庫はあると聞いたが、エアコンは付いているのだろうか…。
いざ陸前高田③へ続く。